2015年 11月 28日
Black Friday |
感謝祭の翌日は当然金曜日。この金曜日には、全米的に、小売店で大売り出しが行われることになっている。Blackと呼ばれている由来は、通説?では、アメリカ人が1年で最も買い物をする、日本で言うところの年末商戦がこの日から始まって、売り上げが黒字に転じるということらしい。
昔は早朝から大売り出しが始まっていたようだが、だんだんと深夜4時から、いや深夜0時からと早くなってきて、最近では、木曜の夜くらいから始まっているようだ。今年は本格的に感謝祭のディナーを食べたのだから、Black Fridayも本格的に?楽しもうということになった。
少し早めに夕食を終えて(もともとこちらの人の夕食は日本よりも早くて、6時くらいから始まる家庭も珍しくない)、7時半ごろから近く(といっても車で約45分)のアウトレットモールに出かけると、もう車が長蛇の列を作って駐車場へと押し寄せていた。
なんとか駐車スペースを確保して、掘り出し物がないか探して回った。自分の買いたいものは見つからなかったが、子ども向けの洋服や靴を安く買うことができた。夜がどんどん更けていっても人は帰るどころか増える一方で、日本で言うと大晦日に一足早く神社でお参りしてますというという感じ。
翌日正式に?金曜日になってからも幾つか小売店を回ってみたが、気がついたことは、なんでもかんでも安くなるのではなく、普段安くならないもの(特にブランドもののアクセサリーや洋服、テレビなどの電化製品)が大幅に安くなっているという感じで、日用品は普段通りの値段でした。
そういうわけで、もともと電化製品やブランドものの洋服などを買う予定のなかった私としては、あまりメリットのないイベントであった。しかしまあ、アメリカの人はこうやってホリデーシーズンを、お祭り騒ぎのようにして楽しむんだなということを体験できて、楽しかったです。
昔は早朝から大売り出しが始まっていたようだが、だんだんと深夜4時から、いや深夜0時からと早くなってきて、最近では、木曜の夜くらいから始まっているようだ。今年は本格的に感謝祭のディナーを食べたのだから、Black Fridayも本格的に?楽しもうということになった。
少し早めに夕食を終えて(もともとこちらの人の夕食は日本よりも早くて、6時くらいから始まる家庭も珍しくない)、7時半ごろから近く(といっても車で約45分)のアウトレットモールに出かけると、もう車が長蛇の列を作って駐車場へと押し寄せていた。
なんとか駐車スペースを確保して、掘り出し物がないか探して回った。自分の買いたいものは見つからなかったが、子ども向けの洋服や靴を安く買うことができた。夜がどんどん更けていっても人は帰るどころか増える一方で、日本で言うと大晦日に一足早く神社でお参りしてますというという感じ。
翌日正式に?金曜日になってからも幾つか小売店を回ってみたが、気がついたことは、なんでもかんでも安くなるのではなく、普段安くならないもの(特にブランドもののアクセサリーや洋服、テレビなどの電化製品)が大幅に安くなっているという感じで、日用品は普段通りの値段でした。
そういうわけで、もともと電化製品やブランドものの洋服などを買う予定のなかった私としては、あまりメリットのないイベントであった。しかしまあ、アメリカの人はこうやってホリデーシーズンを、お祭り騒ぎのようにして楽しむんだなということを体験できて、楽しかったです。
by eastriver46
| 2015-11-28 15:05
| 日記